尾道ニュース 2010


尾道に明治時代から続く地元紙「山陽日日新聞」から新鮮な話題を
お届けします。
新しい観光・文化スポットのご紹介、移り行く尾道の情報に加え、
古くからの文化、芸術との関わりも垣間見えるコーナーにしたいと
思っています。

転載にあたって、個人情報を伏せるため空欄、もしくは言い換え
している場合があります。
基本的に転載は地元の方むけではなく、旅する方、尾道を離れている
方を対象にしていますので、地元の方のみを対象とするイベント情報
や政治・社会ネタなどは載せませんのでご了承下さい。
(在住の方は直接山陽日日新聞をご覧ください)

あらためまして転載をご快諾下さった(株)山陽日日新聞社様に、
深く感謝いたします。
                  転載責任者:小野文人

※このページへのリンクはご自由ですが無断転載はお断りします

協力:(株)山陽日日新聞社
    〒722-0045尾道市久保2丁目6番21号

「旅と散歩の部屋」TopPageに戻る

「尾道メニュー」に戻る

上段が新しい記事

=NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」関連

=尾道鉄道関連

記事日付  更新日 内容(見出しそのままではありません)
2010.10.24 11.04 絵のまち尾道四季展11月搬入受付 審査員6人に
2010.10.21 11.04 持光寺 国宝「普賢延命菩薩像」30年振り公開
2010.10.19 10.30 元イギリス兵士の子息ら元・向島収容所など見学
2010.10.03 10.30 「十八歳の旅日記」 毛利和雄さんの感想・推薦文
2010.10.02 10.30 森岡久元さん 小説「十八歳の旅日記」上梓
2010.09.29 10.04 なかた美術館でエコール・ド・パリ展 ユトリロ他
2010.09.28 10.04 NHK「てっぱん」放送開始 尾道てんこ盛り
2010.09.25 10.04 尾道鉄道の語り部 前田六二さん急逝
2010.09.23 10.04 尾道ロケ関係者 小林桂樹さんとのエピソードを語る
2010.09.22 10.04 惜別 小林桂樹さん 大林宣彦監督の追悼文
2010.09.18 10.01 灯りまつり詳細
2010.09.16 10.01 国登録文化財 旧福井邸住宅 茶室特別公開
2010.09.15 10.01 谷啓さん逝く 大林宣彦監督が時代背景・思い出語る
2010.09.12 09.30 千光寺山ロープウェイ 新デザイン決まる
2010.09.09 09.30 「戦時下ノ尾道」上下巻の販売始まる
2010.09.08 09.30 圓鍔勝三彫刻美術館で圓鍔勝三・圓鍔元規親子展
2010.09.07 09.30 高御調八幡神社で秋季例大祭 みあがり踊り奉納
2010.09.05 09.30 しまなみをサイクリングとフェリーで サイクルーズPASS
2010.09.02 09.30 リンダ・オオハマ監督尾道で撮影 映画「礎」完成 
2010.09.01 09.30 「てっぱん」がつなぐ尾道と大阪の物語
2010.08.24 08.31 第七回尾道灯りまつり 10月9日に
2010.08.19 08.31 吉和太鼓踊りをテーマに写真教室
2010.08.19 08.31 吉和太鼓踊り 浄土寺などで
2010.08.10 08.31 おのみち住吉花火まつり NHK「てっぱん」ロケも
2010.08.07 08.31 養老温泉本館リニューアル
2010.07.27 07.31 岩子島厳島神社管弦祭 幻想的な平安絵巻
2010.07.27 07.31 因島水軍まつり 7-8月に
2010.07.16 07.27 尾道駅前 ウッドデッキの憩いの場完成
2010.07.15 07.27 尾道祇園祭・三体神輿廻し 海へ突進神輿洗い復活
2010.07.10 07.27 水尾町「水祭り」2年ぶり復活
2010.07.07 07.25 千光寺山ロープウェイ 新デザイン募集
2010.07.04 07.25 観光ガイド犬ドビン18歳 天国に旅立つ
2010.06.26 07.25 本通り商店街に七夕飾り
2010.06.26 07.25 三輪「バタンコ」尾道の町にジャストサイズ
2010.06.24 07.25 浄土寺 平成の大修理 庫裏・客殿・宝庫で工事始まる
2010.06.06 06.20 サイクルモードしまなみアイランドライド10月10日に
2010.06.04 06.20 ユニット「ひまり」新曲「尾道の夏」制作
2010.05.30 06.07 祇園さんと時宗常称寺 三体みこしの古写真求む
2010.05.28 06.07 NHK秋からの朝ドラ「てっぱん」尾道ロケ
2010.05.26 06.07 映画「少女たちの羅針盤」に島居香奈さん
2010.05.19 06.07 THE東南西北とジャンクルーズから新バンド誕生
2010.05.19 06.07 サックスプレーヤー高橋知道さん市長表敬訪問
2010.05.18 06.07 久保1丁目 高尾稲荷神社 卯の祭
2010.05.18 06.07 湊かなえさんのベストセラー「告白」映画化・上映会
2010.05.14 06.07 三浦正幸教授「日本の宝 鞆の浦を歩く」発刊
2010.05.13 06.02 なかた美術館で南仏の水辺 ビュフェとアイズビリ
2010.05.12 06.02 水尾町 若者の力で水祭り復活へ
2010.05.11 06.02 第19回尾道薪能 親子孫で共演果たす
2010.05.09 06.02 除虫菊神社 創建80周年祝う
2010.05.01 05.18 因島 白滝山「観音まつり」にぎわう
2010.04.27 05.18 第67回尾道みなと祭開催
2010.04.27 05.18 尾道ケーブルテレビ しまなみ交流館に新スタジオ
2010.04.25 05.07 瀬戸田ベルカントホールで仲道郁代ピアノリサイタル
2010.04.25 05.07 昭和40年の尾道みなと祭「うず潮」林美智子さん来尾
2010.04.25 05.07 第67回尾道みなと祭開催
2010.04.24 05.05 喫茶バンブーで洋画四人展
2010.04.24 05.05 尾道薪能 将来担う吉田潔司さん孫の和史君が初出演
2010.04.24 05.05 尾道の古い写真乾板に写る本通り舗装風景、三体廻し
2010.04.18 05.05 工房おのみち帆布 伐採桜で紙 観光絵はがきを
2010.04.17 05.05 梟の館周辺の路地に鯉のぼり29尾
2010.04.11 05.05 尾福日報 古新聞は広告が面白い!
2010.04.10 05.05 尾道文化財協会 尾道市街33ヵ寺巡る双六復刻
2010.04.10 05.05 村上宏治さん シリーズで「尾道美の回廊」
2010.04.02 05.05 大林監督 旭日小綬章受章祝賀会 大林一家の挨拶
2010.03.30 05.04 浄土寺 方丈、露滴庵 修理報告会
2010.03.28 04.27 大林監督 旭日小綬章受章祝賀会 木村大作さん他祝辞
2010.03.28 04.27 幻の「尾福日報」見つかる
2010.03.26 04.27 大林監督 旭日小綬章受章祝賀会 長門裕之さん他祝辞
2010.03.20 03.24 WAHAHA本舗 梅垣義明さん尾道に
2010.03.20 03.24 大林監督 旭日小綬章受章祝賀会 三浦友和さん祝辞
2010.03.20 03.24 孔雀荘で佐藤育余さん油絵個展
2010.03.19 03.24 千光寺山のソメイヨシノ開花は29、30日頃か
2010.03.19 03.24 大林監督 旭日小綬章受章祝賀会 秋吉久美子さん祝辞
2010.03.18 03.24 大林宣彦監督 旭日小綬章受章を祝う会 東京で
2010.03.18 03.24 因島大橋 自転車を自歩道から小型二輪と同じ車道に
2010.03.17 03.24 千光寺山ロープウェイ 来年2月にゴンドラ交換
2010.03.17 03.24 画廊喫茶あすなろ「オリジナル水彩画&短詩形詩」展
2010.03.16 03.24 ティールーム「リオ」で「ZAKI写真展」
2010.03.16 03.24 歌戸渡船用の新造船 進水式
2010.03.14 03.24 四代目江戸家猫八さん千光寺公園で「マイ桜」記念植樹
2010.03.13 03.24 NHK秋の朝ドラ「てっぱん」瀧本美織さん尾道に
2010.03.12 03.24 シネマ尾道で「時をかける少女」2010年版と1983年版
2010.03.12 03.24 BRUTUS 3/15日号 地方都市ランキングに尾道
2010.03.05 03.07 三原市深町 満汐梅林で梅の花見まつり開催
2010.03.05 03.07 喫茶バンブーで「遊彩会グループ展」
2010.03.05 03.07 尾道水道にイルカ!?
2010.03.04 03.07 おのみち映画資料館に脚本家・高橋玄洋コーナー
2010.02.28 03.07 NHK9月からの朝ドラ「てっぱん」ヒロイン決まる
2010.02.28 03.07 尾道学・小西始夫コレクション 広告マッチラベルの美
2010.02.24 02.28 桂馬かまぼこ3月商品は「おっとどっく」
2010.02.23 02.28 シネマ尾道に森崎東監督、倍賞美津子さん山根貞男さん
2010.02.20 02.28 しまなみ海道春の塔頂体験 参加者募集
2010.02.20 02.28 喫茶バンブーで尾道生彩会水彩画展後期展
2010.02.20 02.28 絵のまち館で「おひな様を飾ろう」イベント色々
2010.02.20 02.28 港整備に4億円 ボードウォークやビジターバース
2010.02.18 02.28 尾道市立美術館で写真のまち尾道四季展作品展
2010.01.31 02.01 あすなろで東部絵画クラブ展
2010.01.26 02.01 バンブーで尾道生彩会水彩画展
2010.01.13 01.21 喫茶檸檬の樹で「向島写真クラブ 写真展」
2010.01.10 01.21 NHK2010年後期朝の連ドラ プロデューサー市長訪問 
2010.01.09 01.21 2010年後期 NHK朝の連ドラ「てっぱん」は尾道が舞台に