![]() |
2009年10月20日(火) 来年以降も継続 国内最大の自転車イベント 秋のしまなみ海道を縦断 多島美を満喫 3コースに700人余が参加 |
|
![]() |
||
しまなみ海道10周年を記念して日本最大の自転 車イベント「サイクルモードしまなみアイランド ライド」が18日、しまなみ海道を舞台におこなわ れ、710人が秋晴れのもと、多島美の景観を楽 しみながらサイクリングを楽しんだ。一過性のイ ベントに終わらず、来年以降も開催する方向で検 討している。 午前6時半、向島町、市民センターむかいしま (ココロ)を平谷祐宏市長の号砲で今治糸山公園 を折り返す「水軍」コース(146km)、多々羅 しまなみ公園を折り返す「多々羅」コース(84km)、 糸山公園に行きだけの「くるしま」コース(72km) の順にスタート=写真上=。サイクルウェアに身 を包んだ平谷市長も中継地点の瀬戸田小学校まで 走った。 プロの日本サイクリング協会や尾道サイクリン グ協会のメンバーが先導役を務め、オレンジ色の みかんや青いレモンが色づいた島伝いに自転車を 走らせ、多々羅大橋のパーキングエリアでは景観 に富んだ瀬戸内の景色にカメラを向け、思い想い のスタイルでサイクリングを楽しんでいた=写真 中=。 先導役はパンクの修理にあたったり、プロとア マでは技術の差があり、その距離に相当差が開き、 監視するのが大変だった。 一人が転倒し足の骨を折り、また因島の県道で 車との軽い接触事故があった以外はたいした事故 もなく、ほぼ全員がゴールの駅前、県営2号上屋 倉庫に到着した。最終は「水軍」コースの参加者 で午後5時40分についた。 前日の17日は上屋倉庫でプレイベントが開かれ た。 自転車メーカー14社がブランド商品を展示、試 乗会がおこなわれた=写真下=。1台105万円 もする超高級自転車や小さく折りたためるコンパ クトサイクル、プロが使用する自転車など処狭し と並べられ、試乗コースが設けられ、乗り心地を 確かめていた。 ツール・ド・フランスに出場した今中大介、日 本屈指のレーサー、三船雅彦、お笑い界ナンバー ワンの自転車芸人、団長安田の3人によるトーク ショーなどおこなわれ、盛り上がった。 国内最大のスポーツショー「サイクルモード インターナショナル」は5年前から千葉、幕張メ ッセや大阪の天保山で開かれ、この度はしまなみ 海道10周年を記念して尾道で開催した。 幕張メッセや天保山では自転車メーカーの展示、 試乗会だけでツーリングイベントを組んだのは今 回が初めてだった。 実行委員会は日本で唯一つ、歩いて、自転車で 渡れる、しまなみ海道の特色を今後も活かしてい こうと今回のツーリングを一過性のものにせず、 来年以降も続けていく方向で検討している。歩け 歩けの方はイベントが定着、毎年、全国各地から 大勢の人が参加し盛り上がっている。「来年以降 は国内だけでなく、海外にも呼びかけた、しまな みサイクリングを考えてみたい」(実行委員会) とゆくゆくは国際自転車レース100マイルセン チュリーラン誘致を視野に入れ、動きだしている。 |