2009年5月24日(日)
 親と子の橋体験セミナー
  7月25日と26日、計80名を募集
高い場所から見学の様子
 親と子の橋体験セミナー実行委員会、瀬戸内
しまなみ海道振興協議会、JB本四高速しまな
み尾道管理センター・しまなみ今治管理センタ
ー主催による、しまなみ海道開通10周年記念の
瀬戸内しまなみ大学附属小学校課外授業「親と
子の橋体験セミナー」を7月25日(土)と26日
(日)に開催するが参加者の募集を6月29日必
着で募集している。
 しまなみ海道に架かる橋について広く知って
もらおうと開催するもので、セミナーでは多々
羅大橋の桁外面作業車に乗ったり、塔頂に上が
ったり、違った角度から橋を見てもらい、橋の
構造などについて理解を深めてもらうのが目的。
夏休みに親子で一緒に10周年を迎えた多々羅大
橋を体験学習しようという課外授業。
 7月25日と26日は午前の部が9時45分から、
午後の部が1時30分から。募集対象は小学4年
生以上中学3年生までの児童(友人も含む)、
生徒とその保護者(65歳程度まで)3キロ以上
の歩行、高さ約4mの階段を5回程度昇降がで
きる人で、高所恐怖症でない人。2日間で午前、
午後あわせて計80人の募集。集合場所は今治市
上浦歴史民俗資料館。
 同資料館で開校式と橋の基礎講座のあと多々
羅大橋で作業車に乗り、塔頂などのあと資料館
で閉校式。運動の服装と運動靴。参加費は1人
500円。往復はがき又はインターネットで応
募。はがきで応募の場合は、参加希望日(午前
か午後か)参加者全員の氏名、年齢、学年と代
表者の住所、電話番号を記入。返信用はがきに
は宛名の住所、郵便番号、氏名(代表者)を書
く。問い合わせは〒722−0073、向島町
6904、本四高速道路しまなみ管理センター
橋体験セミナー係。電話44・3700番。



ニュース・メニューへ戻る