![]() |
2009年5月3日(日) 尾道...セピア色の記憶−ありし日の尾道を辿る 尾中マラソンの一場面 尾中、戦前の卒業アルバムから...其ノ参 |
|
![]() |
||
今回の写真は、何れもマラソン大会の1コマを 切り取ったもので、写真上は、昭和16年(12回生) のアルバムから【三都駅伝マラソン】。横断幕を 拡大して見ると、「福山−尾道−三原間往復中等 学校−青年団駅伝競走」とあり、大阪朝日新聞社 の主催となっている。後方の建物は、尾道鉄道の 「西尾道駅」駅舎で、現在の天満町、ポートプラ ザホテル(旧サンルート)跡の位置である。 写真下は、昭和17年(13回生)のアルバムから 「千光寺マラソン」。長江中グランド横から山頂 へ延びる自動車道、千光寺山ドライブウェイを走 る生徒の一団が続く。未だ建物が一つも見えず、 辺り一面畑が広がる風景。山頂へ延びるドライブ ウェイの整備・開通は昭和9年(1934)の事であ る。 協力・・松本達良氏(尾道学研究会副会長・元 槇ヶ峰同窓会長)、県立尾道北高等学校事務局、 原本・・横ヶ峰同窓会蔵。 |