2008年5月15日(木)
 神戸で絵のまち四季展
  招待作品過去の尾道賞と金賞
ポスター
 尾道を描く全国公募展「絵のまち尾道四季展」
のこれまでの尾道賞グランプリ、金賞受賞作品な
どを紹介する展覧会が来月4日から、神戸市中央
区の兵庫県立美術館内のギャラリーで開かれるこ
とになった。今年11月に作品募集がある第13回展
のPRだけでなく、尾道の文化的な魅力の発信か
ら活性化につなげるのが狙い。
 過去の受賞作品を紹介する展覧会は高知、福岡、
2年前に東京で開いており、4回目になる。毎回、
広島県内に続いて出品数が多い関西圈でも展覧会
を開きたい意向はあったが、会場の問題などで実
現してこなかった。そんな中、リニューアルオー
プンした2002年に、同じ建築家安藤忠雄さんが手
掛けて完成したゆかりで兵庫県立美術館に話しを
持ちかけたところ了承されたもの。
 美術館本館とは別のギャラリー棟が会場で、1
回から12回までの尾道賞グランプリと金賞の24点
をはじめ、協力するなかた美術館が所蔵している
これまでの招待作家、ポール・アイズピリの「尾
道」、ジャン=ピエール・カシニョールの「ON
OMICHI」、中川一政の「塔(尾道)」、鴨
居玲の「尾道夕景(魚屋さん)」など国内外の著
名作家作品31点を展示、高校生四季展の入賞作15
点、写真のまち四季展の入賞作38点も紹介する。
 ポスターやチラシ(=写真)1万枚を制作し関
西地方の美術館や美術大学、画材店、画廊などに
配布した。

兵庫県立美術館ホームページ
(当展覧会は6月の「イベント」に出ています)



ニュース・メニューへ戻る