2008年3月30日(日)
 船に乗って因島土生へ
  商店街「姫の会」マップ制作
マップを手渡す
 尾道市因島の中心地、土生町にある「土生商店
街」などの女性店主ら17人でつくる「いんのしま
はぶ姫の会」がマップを新たに制作、28日午後、
尾道の旧市街地でPR活動を行った。
 マップは因島島内だけでなく、「尾道からも船
に乗って瀬戸内の風景を楽しみながら土生に買い
物に来てほしい−」との趣向で、「850円の瀬
戸内海クルージングでようこそ!土生商店街へ」
のタイトルを付けている。
 パン屋や金物店、レストラン、呉服店、リサイ
クル店、文具店、焼肉店などそれぞれ店主の顔写
真入りで店の特徴やコメントを紹介。
 児玉正恵会長と和田美幸副会長が、因島商工会
議所の小西百香さんと尾道商工会議所、尾道市商
店街連合会、商業会議所記念館、市商工課、尾道
観光協会などを訪れ、マップを手渡して協力を呼
び掛けた(=写真)。
 来月1日から5月10日までは、造形書家江島康
子さんの作品が抽選で当たるマップ完成記念イベ
ントを展開する。姫の会17店舗は次の通り。
 児玉製パン所▽おかべ金物店▽ナカヰ商店▽白
須商店▽昭和電器▽愛はぶ亭▽二神愛国堂▽ペー
パームーン▽博愛堂▽一色商店▽びんごや呉服店
▽越智おこのみ店▽興文館書店▽桃花園▽入舟ホ
ルモン店▽はなきく▽松愛堂。
 ちなみに尾道駅前桟橋から因島土生まで高速船
で37分、片道850円。バスだと50分、960円。
                  [幾野伝]



ニュース・メニューへ戻る