![]() |
2008年3月13日(木) 千光寺公園 ソメイヨシノ開花は来月初めか 夜桜ぼんぼり提灯20日から点灯 |
|
![]() |
||
尾道観光協会は、千光寺公園の夜桜を演出する 「ぼんぼり提灯」の取り付け作業を12日から始め た。14日までに設置を終えて、春分の日の20日か ら1ヶ月間、毎日夕方6時から翌朝まで点灯し、 春山を彩る。 市内企業や団体98社の協賛広告による大小のぼ んぼり提灯と、昨年から始めた俳句まつりの入賞 10句と入選140句を印刷したぼんぼりを吊り下 げるもので、合わせて440個を用意。俳句まつ りの作品は、鷹羽狩行さん(俳人協会会長)によ る記念句碑がある広場周辺に取り付けられた。 公園内に総延長約1kmの電線が張られ、枝から 枝へ2・5m間隔で観光協会とシルバー人材セン ターの職員6人が手分けして六角形の提灯(高さ 40cm)を吊り下げていった(=写真)。 ソメイヨシノの開花は例年どおりの3月末から 来月初めの予想で、見頃から満開はその1週間後 になる。シーズン中、花ほ客と行楽客は13万人 (昨年実績約14万人)を見込んでいる。開花情報 は、観光協会のホームページ「おのなぴ」で、公 園展望台に取り付けられたカメラを使って、桜ラ イプ中継も流す。 俳句まつりの表彰式は来月4日午前11時から、 句碑広場で開かれる。 中国電力尾道営業所と尾道電力所は25日の「電 気記念日」にあわせて18日午前、社員20人が桜の ライトアップ用の照明設備44基の点検と清掃をボ ランティアで行う。 [幾野伝] |