![]() |
2006年6月22日(木) 気温29.5度 21日は昼間が最も長い日 |
|
21日は「夏至」。1年のうち昼間が最も長く、 夜が最も短い日と言われている。いよいよ本格的 な夏となったが、これからが梅雨の本番を迎える。 一方、26日は旧暦6月1日。尾道地方では「ふ なやきの日」として知られている。 お菓子屋さんでは、注文受付の最中。このふな やきを食べると夏病みしないと言われている。一 方で、旧暦6月1日の26日の日に「アジサイ」 の花をトイレの隅に下げる人もいる。「しもの病」 にかからぬマジナイ。昨年のアジサイが枯れてい るのと交替する日。 ところで、21日は午後1時すぎに、気温が 29.5度と真夏日に近かった。竜泉寺ダムの観測で は今年はまだ、30度超しはなく、例年と比べ涼し い朝が続いている。 |