2006年5月27日(土)
人間国宝・松浦昭次氏を招き
 宮大工・千年の知恵を...
  浄土寺再興700年記念
本の表紙
 本紙が宣伝したことがある「宮大工・千年の知
恵」の著者で、人間国宝でもあり「浄土寺の阿弥
陀堂の軒反りが日本一美しい」と紹介した松浦昭
次さんの記念講演会とシンポジウムが、6月10日
(土)午後1時半から4時まで、駅前しまなみ交
流館で開かれる(入場無料)。
 市民公開文化講演会で、浄土寺再興700年祭
実行委員会が事務局。
 第1部が午後1時半から1時間の記念講演。
「千年の巧を語る」で人間国宝の松浦昭次さんが
講演。
 第2部が午後2時40分から4時まで。シンポ
ジウム「千年の巧に学ぶ」。パネラーは松浦氏の
ほか、尾道市文化財保護委員で広大教授の三浦正
幸氏(建築学)、同じく文化財保護委員で徳島文
理大教授の浜田宣氏(美術史)に浄土寺長老の小
林海暢氏。



ニュース・メニューへ戻る