![]() |
2006年4月4日(火) ピークは今週末 千光寺公園で咲き始め ソメイヨシノ例年より少し遅く |
|
![]() |
||
週明けの3日、千光寺公園のソメイヨシノが咲 き始め、尾道市観光文化課は同日午後、開花宣言 を出した。「今年は早目ではないか−」という当 初の予想より10日ほどずれ込み、例年より3、4 日遅いペースになった。 日曜日の雨から一転、月曜日はすっきり晴れ上 がって気温が20度前後まで上昇、ほころんでいた 花が一気に開き始めた。全体的にはまだつぽみが 多く、ちらほら程度だが、千光寺山ドライプウェ イ沿いや公園西面などでは早くも2〜3分咲きほ どの木や枝もあり、この後、日ごとに咲きそろっ ていきそう。 満開は1週間ほど後になると言われており、花 見客のピークは今週末の8、9日になりそう。 ロープウェイは15日までの間、月曜〜木曜日が 午後6時、金曜と土曜日が8時半、9日の日曜日 が7時まで、それぞれ運転時間を延長する。ドラ イブウェイの土・日曜日の一方通行は8、9日ま で行われる。[幾野伝] かおり館で矢形勇展を 郷土作家工芸展とともに 春山に合わせた恒例イベント「矢形勇彫刻展」 と第16回「尾道郷土作家工芸展」が先週末、千光 寺公園内のかおり館で始まった。入館は無料で、 来月7日まで。午前9時半から午後5時まで。 原田町出身の彫刻家、矢形勇さんによる市への 寄贈品から展示。工芸展には尾道工芸作家の会の 陶芸、ガラスエ芸、木工芸、染織の分野から次の 15人が出品・販売している。土・日曜日と祝日に は、作家による手作り体験コーナー(染織以外)も 設けられる。 (陶芸)秋元文雄、金野光賀、金野剛、小林良 己、佐藤和己、佐藤苔助、佐藤正徳、高原一郎、 横田招(ガラスエ芸)魚谷睦人、魚谷保幸、窪田 由香(木工芸)住田之正、平岡ユミオ(染織)林 原節子。 |