2006年3月23日(木)
CANCIONライブ
 掛け替えのない思い出
  「大林監督と過ごした尾道の夏」
ステージでの2人
 (続報)2年前の夏に、大林宣彦監督(68)が
古里尾道を舞台にプロモーション用のショート・
ムービーを撮影、主演した若手音楽ユニット「C
ANCION」(カンシオン)の尾道ライブが21
日夜、新浜1丁目のレストラン「ファンダンゴ」
で開かれ、50人が清涼感あふれるポップスの唄声
を楽しんだ。[幾野伝]

 ファーストアルバム『WEROAD』(BMG
JAPAN)の発売を記念してライプツアー中の
CANCIONは、「どうしても思い出の地尾道
で−」と緊急企画。昼間に九州福岡での2ステー
ジを終えて、その足で新幹線に飛び乗り、今回も
福山で在来線に乗り換えて、尾道水道に映るお気
に入りの夜景を眺めながら再訪を果たした。
 「いつか尾道でライブをと思ってましたが、今
日一つ夢が叶いました」と語り掛け(=写真)、
尾道との深い関わりを築いた2枚目のシングル
「嘘つき」をはじめデビュー曲「疾風怒濤」、
「春風」、チューリップのカヴァー曲「青春の影」
などアンコールを含めて10数曲を唄いあげた。会
場からは熱い手拍子と声援が贈られた。
 曲間では、尾道の町の印象や撮影の思い出話し
などを披露。「尾道の自然や町並みが大好きにな
りました。近付いてくる台風を気にしながらの撮
影でしたが、通り過ぎた後の、東京にはないあの
満天の星空が強く印象に残っています。商店街で
食べたお好み焼きが美味しかった。あの時は本当
に帰りたくないと思った」とコーラスの繁本穣さ
ん(24)。
 「お帰りなさい。尾道の町や海に、CANCI
ONの唄声が響くことを、ぼくはとても幸福に思
っています。尾道が又、穏やかな暮らしの古里に
戻ったら、尾道で一緒に映画撮ったり出来るかも。
元気に唄って、平和な未来を創ってドさい。2人
の唄が世界中に、深く広がって行きますように。
ぼくは今年、これから3本の映画撮影と大学院教
授です。互いにしっかりやろうね」という大林監
督からのメッセージも紹介された。
 メインヴォーカルの古谷智志さん(25)は「尾
道の方々に優しくして頂いて、あの夏に監督と過
ごした数日間は人生の中で掛け替えのない思い出」
と話し、「作品を創ることは常に新しいものを−
と追求してしまいがちですが、時には戸惑いや立
ち止まってみることも必要ではないか。古き良き
ものからヒントを得て、温故知新の気持ちを持っ
て唄っていきたい。また尾道に帰って来ます」と
支援を呼び掛けた。

公式ページ



ニュース・メニューへ戻る