![]() |
2006年3月16日(木) 平田玉蘊「花鳥山水図屏風」も 歴史博物館で春季収蔵品展を |
|
![]() |
||
久保1丁目、おのみち歴史博物館(元広島銀行) で春季収蔵品展が開かれている。来月23目まで。 土堂1T目と久保2丁目で出土した茶碗や皿、 鍋、釜などの土器、青磁器など19点、尾道火鍛冶 屋(坂井家)の寄贈資料から上田丹崖の軸「読書 山水図」、澤三石の「笹竹図」、天野家資料から 第2代尾道郵便局長の天野嘉四郎の姿を描いた油 彩など初公開の品もある。 ほかに個人所有の資料で第六十六銀行の定款や 一円紙幣、江戸後期の平田玉蘊による「花鳥山水 図屏風」(=写真)などが特別出品されている。 一般が200円で中学生以下は無料。火曜日が 休み(祝日の21日は開館し、翌99一日が休館)。 |