2005年6月24日(金)
工房おのみち帆布が企画
 ロケセットのお土産に
  戦艦や水兵さんのバッグ発売
商品を手にする木織りさん
 終戦60年を記念、日立造船西工場跡でロケした
東映映画「男たちの大和/YAMATO」を盛り
上げようと土堂2丁目、NPO法人「工房おのみ
ち帆布」(木織雅子理事長)は戦艦をイメージし
たYAMATOバックやペンケース、それに水兵
さんが持ち歩くセーラーバックを製作した。
 帆布を素材にYAMATOバックは横40cm、高
さ16cm、幅12cmの大きさで色は黒、布地に戦艦を
プリントしている。ペンケースは横20cm、高さ12
cmで色は黒と白の2種類。
 肩に掛けるセーラーバックは夏用の白と冬用の
紺と使い分け。粋でお洒落なデザインで女子中学
生高校生に人気を呼びそう。
 値段はペンケースが手頃な630円、YAMA
TOバックとセーラーバックは4200円。工房
おのみち帆布で発売している。
 夏休み前の7月17日から「男たちの大和」の口
ケセットが一般公開されるが、現地でお土産とし
てYAMATOバックなど販売していく計画をた
てている。
 「映画を盛り上げるとともに尾道の宣伝になれ
ぱと作ってみました」(木織理事長)と話してい
た。

転載責任者メモ:これも1つの"商店街的"発想という気がします。
        ドッシリ重みを付けている方が一見偉いように見えますが
        お土産物屋さんはそうではいけない。小回りも大事ですね。
        東映の公式グッズなのかなと、そこが少しだけ興味ありますが。

        ロケセットの展示そのものには尾道に似つかわしくないと批判も
        ありますし、それも分からないではないわけです。単に今年だけの
        客寄せとして生かそうという発想も一種商店街的発想。

        ただ私としては、永久保存などという話なら別ですが、まあいい
        んじゃないの、という程度の感想。あまり重く受け止めていない
        というのが正直なところです。

        京都の太秦も映画の町ですが、別に太秦を舞台にした映画を
        作っているから映画の町なのではないわけで、映画を作る文化が
        根付いているかどうかが問題。
        映画のロケで困ったとき、尾道に行って相談すると良い答えがある
        かも、というのも良いのでは。結果的に出来た映画に尾道の町が
        写っていなくても、映画人に頼られる町というのも誇れるような
        気がします。自分の町が写らないとイヤというのでは、他の町の
        寅さん(今なら釣りバカ)誘致運動とかわらないような。尾道に
        アトリエを持つ画家が尾道の風景画を描かなくても「絵のまち」に
        かわりはないと。

        ただ今回の映画やロケセットがアジアに間違って伝わることは恐い。
        天皇がサイパンで「慰霊」したことでも「軍事国家へのノスタルジー」
        などと報じた海外の新聞もあるそうですから、よほど先手をうって
        「こういう悲劇を繰り返してはいけないというメッセージだ」と
        大々的に宣伝しておかないと、「平和宣言の広島」のイメージを壊す
        ことになりかねません。公開している主体が東映ではなく尾道市だと
        いうことであれば、「大きい、すごい」と集まって来る人々に対して、
        市が映画の宣伝の片棒を担いでいるだけで良いわけはありません。
        「こういう悲劇があった」というパネル展示なども用意し、それも単に
        兵隊さんが可哀想などというものでなく、平和をキーワードにした
        パンフレットなども必要になってくるかもしれません。
        これは「アジア諸国の取材が恐くて」ではなく、「広島が平和宣言して
        いる以上は」絶対に必要なことでしょう。
        


ニュース・メニューへ戻る