![]() |
2011年5月1日(日) 有岡副知事、林前県会議長らが祝う ビジターバース竣工式 ヨットなど夜はライトアップ |
|
![]() |
||
尾道港の発祥地である住吉浜に建設した「尾道 中央ビジター桟橋」の竣工式がみなと祭りが開か れている30日午前10時から、有岡宏副知事や林正 夫前県会議長ら約80人が参加し執り行われた。 艮神社、永井政昭宮司が安全を祈願し祝詞を挙 げ、平谷祐宏市長、松谷成人議長、有岡副知事、 林前県会議長、亀田茂登尾道港湾部会長らが玉串 を捧げた。 県東部港湾振興協会副会長でもある平谷市長が 挨拶に立ち「海からの来訪者の係留施設で快適で 使い勝手のよい玄関口を県に整備していただいた。 住吉浜は尾道港の発祥地で歴史や文化資源があり 賑わいのある空間で交流の拠点にしたい」と抱負 を述べた。 来賓の有岡副知事は「歴史ある港町で観光資源 にも恵まれ、県もアピール性が高いことで整備を おこなった。尾道・松江線の完成で太平洋から日 本海を結び、山陽道との結節でまさに瀬戸内の十 字路として機能していく。 NHKドラマてっぱんは、げげげの女房と変わ らぬ視聴率で高い人気を誇った、林前議長と毎日、 てっぱんの話しをしていた。サイクリングロード も盛んになったが海の道構想にのっとり、海も観 光資源の一つの原動力になる」と期待を寄せてい た。 林前県会議長は「尾道市はまちづくりの一環と して温暖な気候や多島美を生かした海の道構想を 展開している。ヨットやクルーザーなど多くの人 に利用してもらい、地域産業の活性化をはかって いただきたい」とお祝いの言葉を述べた。 このあと平谷市長、松谷議長、有岡副知事、林 前県会議長、福井弘商議所会頭、亀田部会長の6 人でテープカットし祝った=写真=。 木ノ庄東幼稚園児が「てっぱんダンス」を踊り 竣工式に花を添えた。 「おのみちヨットいで」の愛称最優秀賞の松谷 典之さんを表彰。優秀賞の山中康央さんと幸山常 男さんに記念品を贈呈した。 式には海をこよなく愛している亀田良一前市長 と佐藤忠男商議所名誉会頭も顔を見せていた。ビ ジターバースには10隻のクルーザーやヨットが停 泊、夜はライトアップし、港の雰囲気を醸し出す。 一般に供用開始するのは5月2日から、予約、問 い合わせは尾道商議所、または尾道ロイヤルホテ ルまで。 |