![]() |
2011年3月15日(火) 尾道水道局の給水車出発 県内の10市から4屯〜1屯10台 |
|
東北地方太平洋沖地震に関し、広島県消防隊の 一員として尾道市消防局から消防車2台と隊員8 名が12日出発、尾道消防など広島県隊は宮城県名 取市の現地で活躍している。名取市といえば津波 で一瞬にして壊滅したところ。 一方、同地震で、日本水道協会から要請があり、 尾道市水道局でも給水車(タンク容量2トン)1 台が13日朝に出発の予定だったが、日本水道協会 中国四国地方支部(広島市)から広島県支部に対 して「福島県郡山市」へ給水車の派遣要請があり、 尾道市水道局では、14日午前8時15分ごろ、水道 局を出発、福島に向かった。 出発したのは、給水車1台、普通車1台、計4 人が出発。県内からは広鳥市から4トン給水車1 台が12日に早々と出発。14日は大竹、廿日市、東 広島、竹原、江田島、福山、芦原、呉、尾道も含 め10市から4トンから1トンまでの給水車10台が 出発した。 |