![]() |
2009年8月4日(火) 高岡陽・尾道大学講師デザインを 波と船イメージし丸み 11月から原付ナンバープレート |
|
![]() |
||
尾道市が原動機付き自転車(排気量125cc未 満)のナンバープレートに新しいデザインを追加、 11月2日から交付することになった。 しまなみ海道の開通10周年に合わせ、「しまな み・やまなみ・まちなみ」をテーマに瀬戸内海に 浮かぶ船に波をアレンジ、全体が丸みを帯びてい る。合併後の新市としての一体感の醸成と、独特 な標識を通して「尾道」をアピール、地域・観光 振興を目的にした導入で、デザインは尾道大学美 術学科の高岡陽講師による。 プレート地の色は排気量50ccまでが白色、90cc までが薄黄色、125ccまでが薄桃色で、下部に 青い波、番号は濃紺文字でローマ字と数字が刻印 される(=写真)。 11月2日から、市民税課諸税係をはじめ各支所 で番号順に交付が始まる。従来のプレートからの 交換、引き続いて従来の長方形のプレートでも交 付される。交付、交換ともに手数料は無料。 また新しいナンバープレートでの希望番号の募 集を今月10日〜9月30日まで受付ける(9月30日 までに原付登録済みの人)。50にまでが「A...1」 から「A1999」▽90ccまでが「R...1」から「R・ 999」▽125ccまでが「Y...1」から「Y・ 999」まで。 郵送、メール、窓口で受付け、応募者多数の場 合は抽選、10月上旬に知らせる。問い合わせは市 民税課諸税係(tel 25-7213 交付開始前日の11月 1日には、因島大浜町の因島大浜アメニティ公園 で、記念式典を開く。バイク雑誌社の「バイクブ ロス・マガジンズ」の協力で、全国の自転車愛好 家など1000人が参加する予定。 [幾野伝] |