![]() |
2009年5月10日(日) 夏の旬味地元の穴子と海老で 蒲鉾の「桂馬商店」新商品を |
|
![]() |
||
大正2年創業の土堂一丁目、桂馬蒲鉾商店(村 上博志社長)が、瀬戸内産の地穴子と地海老を使 った夏限定の新商品を11日、発売する。昨年秋に 売り出した「甘味・柿果」に続く第2弾の「旬味 蒲鉾」となる。 「地穴子の焼蒲鉾」は、旬の近海で獲れ白焼き にした穴子を板付け蒲鉾にのせ、特製のつけだれ で香ばしく炙って仕上げた。「極上のすり身に穴 子の旨味が加わり、この時季ならではの旬味をお 愉しみいただける」と同店。1800円で予約販売、 7月下旬までの予定。 「地海老寄せ夏蒲鉾」は、尾道港に揚がった地 の小海老、木の芽をのせて仕上げた。1600円で8 月下旬まで店頭販売する。 グチ、ハモ、エソ、コウイカを主原料に、生の すり身だけにこだわり、食感と風味を守り伝えて いる同店の上蒲鉾をベースに、素材の良さをその まま活かしたシンプルな香味が特徴になっている。 社内で5年ぐらい前から地元の食材を活かした 商品開発を進めており、次には特産の柑橘類を使 った新商品も計画しているという。 両品一本づつの詰め合わせは3500円。 12日からは、東京の日本橋三越本店で第3回 「後世に伝えたい匠の味展」に出店、新商品を全 国発信する。 [幾野伝] |