![]() |
2008年8月6日(水) 「玉光クラブ写真展」 鉄道マニア、岡さんが初出品 |
|
![]() |
||
西御所町、喫茶バンブーで「玉光写真展」が開 かれている。 戦前、備後地方の先駆けの写真愛好家の集まり で毎月、撮った写真を持ち寄り批評しお互いが研 鎖を積んでいる。 1日から13日までが前期展、18日から30日まで が後期展で6人の会員が2〜3点を出品する。 新会員で鉄道マニアの岡雄史さんは日豊本線、 三江線のほか芸備線「比婆の里」は田圃の脇を走 るローカル電車が田圃の水面に姿を映す絶妙の雄 図で評判を呼んでいる。筒井節男さんは越中富山、 八尾の「おわら風の盆」=写真=、編み笠をかぶ り踊りに熱中する風雅な2人の女性を撮っている。 飯野暁美さんは天寧寺の見事な『枝垂れ桜』を、 竹田忠幸さんは畦道の草の緑と彼岸花の赤が好対 照な「彼岸花の道」を出品している。 池野利彦さんは鮮やかに紅葉した宮島の「紅樹」、 武田利明さんは三景園で鯉が乱舞している「錦の 乱れ」を活写している。 岡さんの加入によりテーマもバラエティに富み、 楽しい写真展になっている。 |