![]() |
2008年3月18日(火) ええじゃんキャラクター 「あなたのまつり わたしのまつり きれいなまつり」 愛称は「ええにゃん」に ボランティアで日本一きれいな祭に |
|
![]() ![]() |
||
「今年もみなと祭の季節がやってきた」−。 「あなたのまつり わたしのまつり」のキャッチ フレーズに「きれいなまつり」が加わり、市制110 周年記念の第65回尾道みなと祭は「あなたのまつ り わたしのまつり きれいなまつり」を謳い、 イベントごみゼロをめざして分別回収する市民ボ ランティアを募集し「分別戦隊エコレンジャー」 を組織するなど、新しい時代により相応しい『市 民のまつり』をめざしていく。 4月26日(土)、27日(日)の2日間、市 内一円で繰り広げられる尾道みなと祭の行事発表 会が、17日午前11時から市公会堂別館で行わ れ、第65回常任委員会の三谷誠一委員長をはじめ 行政、会議所、観光協会の関係者が出席した。 今年の港祭りの特徴は、市制110周年記念の 「冠」で、オープニングセレモニーの中で「記念 式典」が行われることがまず挙げられる。 この″市政との連動″では、「花と緑のまちづ くり」をはじめ「環境」を政策的に前面に推し進 めている平谷市政とマッチさせ「きれいなまつり 事業」を立ち上げる。 これまでは、まつり期間中に仮設ごみ箱を数多 く設置し、大量のごみの後始末に追われていた (いかにきれいに片付けるか)が、「あなたのま つり わたしのまつり きれいなまつり」を新た な合い言葉として、祭会場全体でごみの分別回収 を実施するという。 このため、市民に「イベントごみゼロ」をめざ し、分別回収に協力を求め、市民みんなで環境に やさしい、きれいな祭にしようと呼ぴかける。 同時に、市民みんなが主役であると、ボランテ ィアで祭りに参加しませんか?と、ごみの徹底分 別ステーションのスタッフをボランティア募集す る。 26日(土)、27日(日)の2日間だが、1 日だけの参加ももちろんOK。事前に研修会を開 くので、分別知識がなくても大丈夫。 仕事の中身は1.ごみの徹底分別の指導と協力の お願い▽2.ごみの分別〜リサイクル・環境にやさ しい取り組みの啓発▽3.周辺のごみの回収▽4.ご み分別ステーションの整理・清掃・計量など。 グループ、クラプ、職場はもちろん個人のエン トリーもできる。 参加希望者は、住所・氏名・年齢・連絡先など を尾道港祭協会事務局(市観光課内、0848-25- 7184〈電話〉、0848-25-7293〈ファックス〉)。 もう1つが、事前の市民へのPR。これまでは 開催日の直前に、プログラム入りのチラシを全戸 配布していたが(新聞折り込み)、これに加えて 「1か月前のPR」として、A4版のパンフレッ ト(4ページ)を作成し、学校をはじめ各種団体 を通じて、まつりの概要を事前に宣伝する。 そして、最後が掲載の「ええじゃんキャラクタ ー」の採用で、愛称は「ええにゃん」。作者は中 学生の宇根本瑞希さん。ええにゃんの正式名は 「ええにゃん角左衛門」で、平山角左衛門翁の名 前を拝借している。 |