![]() |
2008年2月13日(水) 木造校舎を宿泊施設に 大三島の「ふるさと憩の家」 |
|
![]() |
||
◎..しまなみ海道で尾道から約1時間、大三島 (今治市)西南端の宗方地区に、廃校になった小 学校施設を再活用した宿泊施設「大三島ふるさと 憩の家」がある。 ◎..大三島といえば、大山祇神社や多々羅大橋公 園などはよく知られ、訪れる人も多い。さらに島 一周道路の西岸を走れば、小さな峠を越えるたぴ に瀬戸内らしい静かな集落がある。大山祇神社か ら9kmほど南下すれば島の西南端、宗方地区に到 着する。 ◎..1985年3月に廃校になった元大三島町立宗方 小学校のL字型の木造校舎を壊さずに行政が再活 用、現在は民間に業務委託している宿泊施設で、 教室を改造した客室は大・小15室あり、合わせて 80人が宿泊出来る。 ◎..芝生広場の向こうには白砂の浜辺があり、沖 に浮かぶ小島、さらに来島海峡大橋が遠くに望め る。「ここをカップルで歩けば幸せになれる−」 という噂もあるという。 ◎..冬期にはさすがに訪れる人も少なく、春から 夏がベストシーズンだが、かつての小学校の佇ま いがそのまま残り、雰囲気を味わえるという理由 でリピーターも多いという。問い合せは電話 0897-83-1111。 |