![]() |
2006年9月26日(火) 志賀直哉や創作民話など 尾道学講座「尾道の芸術文化」 |
|
尾道大学地域総合センターは10月から11月にか けて「尾道学講座」を開催、市民に聴講を呼びか けている。 「尾道」を切り口に大学教員がそれぞれの専門 分野で研究した成果を発表する。今回のテーマは 「尾道の芸術文化」で次の日程で開かれる。 [10月12日] 「井伏鱒二と尾道」槙林滉二教授 (日本文学科)。 [10月19日] 「志賀直哉と尾道」寺杣雅人教授 (日本文学科)。 [11月2日] 「文学の中の拳骨和尚」藤沢毅助 教授(日本文学科)。 [11月9日] 「尾道創作民話」光原百合講師 (日本文学科)。 [11月16日] [考古学からみた平田玉蘊の古鏡」 八幡浩二教員(地域総合センター)。 [11月30日] 「視覚情報と情報技術で見る尾道」 田村禎英講師(美術学科)。 [12月7日] 「私と平山郁夫」吉原慎介教授 (美術学科)。 会場はしまなみ交流館大会議室で時間は午後6 時半から1時間半。申し込み不要で入場は無料。 詳しくは尾道大学総務課(電話0848-22-8311)ま で。 |