![]() |
2006年5月23日(火) 「日本近代洋画への道」 高橋由一から藤島武二まで |
|
![]() |
||
世界で初めてディーゼルエンジンの実用化に成 功したヤンマー・ディーゼル創業者、山岡孫吉さ んのコレクションを中心にした展覧会「日本近代 洋画への道」が市立美術館で開かれている。6月 4日まで。 江戸時代後期に初めて西洋絵画を目にした日本 の画家達が写実表現に驚き、なんとかその技法を 身につけようと試行錯誤を繰り返しながら新しい 芸術を創造していった歩みともいえる展覧会で山 岡コレクションから70作家、175点の作品が展 示されている。 高橋由一の「鮭図」、黒田清輝の「黒田清兼像」、 藤島武二の「ヴェニス風景」=写真=、橋本邦助 の「姉妹」など日本の洋画史の変遷をたどること ができる。 入場料は大人700円、高校大学生500円、 中学生以下無料。 |