![]() |
2006年4月13日(木) 歩け会員24日と25日募集 いつもの公会堂1000人でしめ切り |
|
尾道市歩け歩け会(山本博雪会長)は、平成18 年度の「尾道市歩け歩け会」の会員募集を24日 の月曜日と25日の火曜日の両日、午前8時30分 から午後4時まで、市公会堂ロビーで受付る。同 時に前年度の皆勤賞の贈呈がある。 歩け歩け会員は市外の方も入会OK。定員は1 000人で、定数になりしだい締切るため周知を。 年会費は高校生以上1000円、中学生以下は500 円(レクリエーション保険料も含む)。月例会や 特別例会に会員でない方は参加できないため周知 を。 ところで、18年度の歩け歩けは発足して32年 目となる。これまでの31年間に約2139kmを歩い た計算。日本列島にあるJR12本線の合計km数が 5611km。このkm数を計算して尾道市歩け歩け会は、 JRを約半分歩いた計算。 歩けの目的は、生活習慣病の一次予防として、 いつでも、どこでも、だれでもが簡単に歩け、効 果があるウォーキングにと、全国でジョギングな どが展開されている。尾道の歩け会はその先駆け である。プラス、仲間とのふれあい、お弁当しな がらの会話、月例コースを歩いて新しい発見など、 自然を満喫する楽しみなど、気軽に、楽しく、明 るくの会。 月例会の歩け歩けは毎月第3日曜日の「家庭の 日」に実施。平成18年度の日程とコースは次の 通り。 ▽5月21日、開会式とおのみち散策3km▽6 月18日、瀬戸田(生口島)めぐり10km▽7月16 日と8月20日、千光寺山さわやか早朝登山体操 ▽9月17日、神勝寺(みろくの里)散策7km▽10 月15日、因島水軍スカイライン9km▽11月19日、 県立中央森林公園(広島空港)7km▽2月18日、 福山グリーンライン8km▽3月18日、御調八幡宮 から御調ダムヘ8km。 特別例会=6月4日、岡山(操山公園)7km ▽11月3日と4日、国立三瓶青年の家(1泊研修) 4km。自主参加=4月22日と23日、第63回尾道み なと祭(市内スタンプラリー)▽11月12日、尾道 市民健康まつり。 |