![]() |
2006年3月18日(土) 絵のまち四季展 初の東京開催。グランプリ11点など50点 19日NHKが取材、報道 「東京VS地方」の新たな良好な関係を |
|
![]() |
||
「五十色の尾道に会える・・・」−。絵のまち 尾道四季展が19日(日)〜25日(土)まで、 東京・千代田区の東京交通会館で開かれるが、こ の模様をNHKが初日に取材、同夕のニュースで 放送されるという嬉しい知らせが尾道市東京事務 所より″春一番″として届いた。 有楽町の東京交通会館地下1階ゴールドサロン で開かれる初の東京展には、昭和58年にスター トした過去11回(隔年・公募開催のヴィエンナ ーレ)のグランプリ(尾道賞)各1点、同金賞各 1点、同銀賞各2点と第10回、11回の銅賞各 3点の合計50点が展示される。 地元出身の写真家松本徳彦氏の絶大な支援によ って、後発の絵のまち尾道写真展の方はすでに東 京展を開催しているが今回、尾道市東京事務所を 足掛かりとして初のin東京展の開催に漕ぎつけ た。 ちなみに、絵のまち尾道四季展の″出前・出張 展″は過去8回実施されている。 横綱陣幕久五郎の縁で交流している島根県東出 雲町の主催で、平成6年から4回。他は四季展運 営委の主催で、広島エアポートホテルが2回。i n高知が14年、in福岡が昨年度。 他に、文学ルート五市交流事業や平成11年の オンフルール・尾道出会交流展などでも作品を貸 し出している。 第1回以来の出品者数は全国から6993人、 出品点数は9401点という膨大なものになって おり、他に国内外からの著名芸術家や東京芸大生 など招待作家の作品数も95点にのぽっている。 「東京事務所」発によると、初日の19日(日) 午後1時半ごろから約1時間、NHKテレビの取 材スタッフが現地を訪れ、午後6時台か8時台か のニュース番組で関東圈1都6県のエリアで「尾 道四季展」開催が報道されるという。 当然、地元の広島ともう1つ松山放送局管内で も、このニュースが流されることになったと伝え ている。 次回、四季展には因島や瀬戸田などの自然、風 景、風物詩なども題材になり、四季展によって広 く知れわたっていくことになる。 |