![]() |
2006年2月10日(金) しまなみ音楽祭を 高規格道路としての全線開通を記念 尾道・今治の両会場で 日本豪州「ジャズ・オーケストラ」を編成し |
|
![]() 尾道市向島出身の高橋知道氏(写真)が率いる ジャズバンド。高橋さんは、東京浅草ジャズ コンテストで最高のグランプリを受賞。2004年 からは全国各地でジャズライブを実施してき ている。現在は関西のライプハウスなどを中心 に活動している、注目の若手サックス奏者。 |
||
尾道市の企画課に事務局がある瀬戸内しまなみ海 道周辺地域振興協議会(会長=亀田尾道市長)では、 正真正銘の″全線開通″を記念して「しまなみ音楽 祭−Jazz ・in port尾道&今治」を、 尾道と今治を会場にして3月18日(土)、19日 (日)の両日開催する。 平成11年に全線開通したが、広島県側の生口島 道路と愛媛県側の大島道路が暫定開通だったのが今 春、完成するのに合わせての記念事業。 広報資料では「港町・尾道&今治に日本とオース トラリアのジャズアーティストが終結!」の大見出 しで、日豪友好基本条約三十周年事業とも位置づけ られた国際的な事業にもなっている。 両会場ともに出演するのが音楽プロデューサー& ピアノのクリヤ・マコト氏と、ヴァイオリンの寺井 尚子さん。ギターのキャメロン・ディエルさん、サ ックスの太田剣さん、ベースの納浩一さんにドラム スの大坂昌彦さんと知る人ぞ知る超豪華メンバーで ジャパン・オーストラリア・ジャズ・オーケストラ を編成する。 このメンバーにより、尾道会場は西御所県営上屋 二号倉庫を舞台として、3月18日(土)午後5時 開場、6時開演。 翌19日の同時刻で、今治会場は舞台がテクスポ ート今治の大ホールになっている。 他にオーストラリアから、人気ジャズミュージシ ャンなどの参加もある。 このほか、尾道会場のみの出演者として、向島町 出身のサックス奏者高橋知道さんが率いるジャズバ ンド「ソウベイクン」と、尾道駅裏の喫茶アンディ を中心に活躍している「尾道三軒家Jazz Cl ub」が特別出演する。 ソウベイクンは高橋知道さん(サックス)と中林 薫平さん(ベース)、樋口広大さん(ドラムス)。 尾道三軒家は福本久記さん(サックス)、杉川伸 二さん(ギター)、和田八美さん(ピアノ)、阿吹 光政さん(ベース)、甲斐友朗さん(ドラムス)、 阿吹喜美恵さん(ボーカル)という地元ゆかりのメ ンバー。 同様、今治会場でも「Swing Kiss」と 「栗田敬子トリオ」の2つのグループが今治のみの 出演となる。 共催がNHKの広島・松山両放送局と両県紙。国 交省の福山と松山に広島・愛媛両県などが後援して いる。 入場料は両会場ともに税込み2000円。尾道会 場はスタンディング、今治は全席自由席。 チケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、 市役所企画課、DISC33スギハラ、マスハラ楽器、 啓文社などで4日から発売している(0848-25-7316 尾道市企画課)。 なお関連イベントとして、尾道会場では「しまな み大学文化祭」のほか、地元特産品を活用したイベ ントを、午前10時から午後4時まで行っている。 今治会場もほぽ同じ。 |