2006年2月4日(土)
寒さ逆戻り
 陽射しの中で「福」求め
  西國寺で年男ら威勢よく豆まき
豆まきの様子
 暦の上で4日は立春−。節分の3日、市内の寺
や神社で家内安全、商売繁盛などを願う「豆まき」
が行われた。日中陽射しはあったものの、数日続
いていた春のような暖かさからは一転、風が冷た
い1日となった。
 西久保町、真言宗西國寺(麻生章雄院家)では、
恒例の星供節分会が午前11時から国の重要文化財
金堂で行われ、三段護摩の祈とう法要が営まれ、
1年の無事を祈願。麻生院家が「私もそうですが、
人間とは自分が一番可愛いもので、つい他人を傷
付けてしまうものだが、お互いが思いやりの心を
持って日々過ごせぱ、温かい家庭、地域、社会に
なるのでは」と参拝者にあいさつ。
 正午過ぎから呼びものの豆まきが行われ、寺総
代会が推挙した年男の沖田洋さん(大洋商会社長)、
高原九年さん(市商店街連合会長)、鈴岡和之さ
ん(塩田専務)・泰子夫人、杉原毅さん(向島ド
ック社長)・美穂夫人ら8組の福男福女が裃姿で
回廊に整列。
 総代会員とともに、「鬼は外、福は内」の掛け
声に合わせて袋入りの豆や餅、スナック菓子を威
勢よくまいた(=写真)。豆や餅の中には当たり
クジがしのぱせてあり、参拝者は自分こそが福を
掴もうと、我を忘れて喚声を挙げながら両手やビ
ニール袋を広げていた。
 午後2時からは東久保町、真言宗浄土寺(小林
海暢住職)で星祭節分会が厳かに行われ、夜には
東土堂町、一宮神社で節分祭りが繰り広げられ、
多くの人出で賑わった。
                 〔幾野伝〕



ニュース・メニューへ戻る