山陽日日新聞ロゴ 2003年3月7日(金)
光原百合さん
講談社発刊の「小説現代」3月号に寄稿
 
幻想的な物語「桜絵師」
  市民待望の尾道シリーズ第1弾
小説現代3月号光原百合さん
 短編「十八の夏」で第55回日本推理作家協会賞を受賞、解
りやすく柔らかな文体でみずみずしい物語を次々と発表してい
る尾道大学日本文学科講師、光原百合さんが尾道を舞台にした
「桜絵師」を執筆、講談社発行の小説現代3月号に掲載。尾道
シリーズの第1段目で、2作目はオール読物に寄稿、近く発売
される。市民にとり待望の尾道作品で大きな関心や期待が寄せ
られている。
 日本推理作家協会賞を受賞してから光原さんの創作活動は益
々盛んとなり、雑誌、新聞社から注文が舞い込み、朝日新聞社
では1月、有栖川有栖ら4人の人気作家とリレー小説を担当、
話題を呼んだ。
 尾道シリーズの第1弾「桜絵師」は浄土寺とおぼしき寺を舞
台に、まるで生きているような桜の絵をキーワードに感受性豊
かな女子高校生、寺の住職、絵師、絵に出没する謎の少年が織
り成す幻想的な物語。小説の随所に尾道風景が正確無比に描か
れ、親近感を持ちながら、ファンタジックな物語の世界に吸い
込まれていく。
 「桜絵師」は1回の独立した読み切り短編で、次回作のオー
ル読物でも1話完結。「初回の桜絵師に登場する住職の了斎は
2作目以降も出てきて、それぞれの物語をつなぐ役割を演じて
もらっています」(光原さん)とそれぞれが独立した話であり
ながら、全体としてつながっているという航走をえがいている。
 生まれ育ち、現在も生活している尾道を舞台に作品を手掛け
ていくことについて光原さんは「尾道は書き手にとって魅力的
な町だと思っています。古い歴史と現代が隣り合わせに同居し
ていて、絵になるスポットやユニークなお店が色々あり、興味
深い活動をしておられる方もたくさん、いらっしゃいます。今
回は幻想的な物語ですが、ミステリーもどちらも書いてみたい
です」と創作意欲は旺盛。
 市民にとって待望の光原さんの尾道シリーズ、今後、どうい
う展開を繰り広げていくのか。興味津々、期待がよせられてい
る。


ニュース・メニューへ戻る